- 全て
- 新生児
- スタジオ
- 七五三
- 予約
- 支払い
- 納品
- 撮影
- ニューボーン撮影は、何ヶ月先まで予約を受け付けていますか?新生児
ママが安定期に入った段階で撮影予約を受け付けております。
出産前の撮影予約と打ち合わせがオススメです。- ニューボーンフォトはいつ頃までに撮影するのがオススメですか?新生児
ニューボーンフォト撮影は生後約2週間以内の撮影を推奨しています。
あくまで目安の日数となり、赤ちゃんの入院やママの体調の問題など様々な事情で撮影時期が遅れてしまうこともあります。生後1ヶ月前後でも撮影が可能な場合もありますのでお問い合わせください。
- ニューボーン撮影は、出張撮影できますか?新生児
出張撮影は可能です。
【Art Newborn プラン】はニューボーン用の背景、照明、小物などをこちらでご用意しています。
【Natural Newborn プラン】はお客様のご自宅の雰囲気、ご自宅の家具、小物などを使ってお撮りします。
出張の場合は撮影スペースに条件があります。一度LINEでご相談ください。- 予定日より早く生まれてしまいました。どうすれば良いでしょうか?新生児
早く生まれてしまった場合でも、お子さまがすでに退院されていて主治医の先生から許可をいただけるようであればお撮りできます。
お子さまがまだ入院中であったり、退院されていても主治医の先生からのOKがもらえなかった場合は申し訳ございませんが、予約はお受け出来ません。- 赤ちゃんは起きても撮影が可能でしょうか。新生児
プランによります。
【Art Newborn 】
撮影は、赤ちゃんが深い眠りに入った状態で行います。
生まれたての赤ちゃんにも個人差があります。よく眠る子、とても敏感な子など様々です。起きている状態での撮影は、急に動き出し、細かいポージングが難しくなります。撮影中に起きてしまうこともありますが赤ちゃんのペースに合わせて撮影を進めていきます。事前に撮影準備ガイドを送らせいただきます。赤ちゃんはスタジオでもぐっすり眠ってくれるよう、授乳タイミングやミルク時間を提供しています。
【Natural Newborn 】
撮影できます。赤ちゃんに細かいポージングはしません。赤ちゃんが起きている最中に撮影します。- レタッチとはなんですか?新生児
Art Newborn データは「レタッチ」データとなります。
生まれたての赤ちゃんは新生児湿疹や皮のめくれなど、思っている以上に様々なお肌トラブルがあります。
お写真1枚1枚を丁寧に時間をかけて肌修正、アート性の高い作品へと仕上げていきます。
レタッチについてはコチラ
- 撮影中は裸足か靴どちらですか?スタジオ
スタジオ内は土足禁止です。スタジオ はニューボーンとベビー撮影が多いので、衛生面の為、裸足(靴下)での撮影になります。但し、靴を着用して撮影をご希望される場合はご相談ください。
- 撮影には何人まで参加可能ですか?スタジオ
特に制限は設けておりませんが、スタジオはあまり広くありません。
6人以上での撮影の場合は一度ご相談ください。- 衣装レンタルはありますか。スタジオ
アニバーサリー、七五三、マタニティなどの
スタジオ撮影の場合、無料レンタル衣装もご用意しています。
詳しくはコチラをご覧ください。- 衣装は何着まで着られますか?スタジオ
お子さんの機嫌次第、撮影時間以内であれば何着でも大丈夫です。
お着替え時間が増えると撮影時間が減ってしまいます。お子様の機嫌を優先して撮影します。- アニバーサリープランの小物貸出は何がありますか。スタジオ
・ラタン ベビークーハン
・木製のケーキ
・ケーキスタンド
・木製選び取りカード
・レンタル衣装
・アーティフィシャルフラワー
・花瓶
などがございます。詳しくはコチラをご覧ください。
*小物は定期的に処分し、新しい小物を入荷しています。- 駐車場はありますか?スタジオ
スタジオの前に3台専用駐車場があります。専用駐車スペース12・13・14番に駐車ください。
- 持ち込みの衣装、小物、生花などでも撮影可能でしょうか?スタジオ
◾️持ち込みの衣装、小物◾️
物によっては撮影可能です。
思い出のお品、お気に入りのおもちゃなど一緒に撮影したいものがありましたら是非持参ください。大きな飾りやアイテムの場合は事前にご相談してください。
壁にテープなどで貼る飾りなどは壁が剥がれてしまい場合がありますので、ご遠慮ください。◾️生花◾️
生花を花屋さんにてご購入前の場合は必ず事前に花屋さんに相談してから購入してください。
「赤ちゃんの撮影に使います。」「花を赤ちゃんの体に近くに置きます」などお伝えいただき、花の安全性の確認をお願いします。
花粉が多い花はスタジオを汚すことがあるため、ご遠慮ください。- スタジオ内でペットと撮影は出来ますか?スタジオ
大変申し訳ございません。
赤ちゃんの撮影が多いスタジオでは衛生面や他のお客様への配慮のため、スタジオ内でのペットとの撮影はご遠慮いただいております。 何卒、ご理解の程お願いいたします。
特別な状況の場合、一度LINEでご相談してください。- 撮影の様子を撮影しても良いですか?スタジオ
スマートフォンや家庭用のホームビデオでの写真・動画の撮影は可能です。
一眼レフカメラや固定カメラでの撮影はご遠慮ください。- 雨天の場合、お宮参り撮影はどうなりますか?七五三
-
雨天の場合、
以下の選択がございます。
① 延期: 後日、日程変更が可能な場合は延期。
② 時間変更: 天気予報を確認の上、雨が少ない時間に変更
③ スタジオ撮影(南砺市) → 神社祈祷 : 先にスタジオで家族、兄弟、ソロ写真を撮ります。
その場合、お宮参りの撮影時間を短縮します。
④ 雨でもお宮参り決行: 雨対策用のため工夫し傘をさしながらのお宮参り撮影になります。雨天の場合、撮影できる場所は限られてきます。屋根が少ない神社もございますのでお宮参りの撮影の場合はご家族とよくご相談の上、お決めください。
- お宮参りの際、どんな写真を撮りますか。七五三
家族写真、ソロショット、兄弟写真など様々なパターンで撮影します。
ポーズ写真だけではなく、自然な写真を撮影させていただきます。
詳しくはコチラをご覧ください。
(例 手水を清めるシーン、お子様お遊ぶシーン、泣き顔など)
*神社によって、撮影内容が変わります。ご相談ください。- 祈祷中(祈願中)は撮影できますか七五三
神社・お寺からの撮影許可があれば可能です。
境内の撮影に問題がなくても、祈祷中(神殿内)の撮影は禁止されていることがあります。
事前に参拝先の神社・お寺にご確認ください。- 撮影はご祈祷前と後、どちらがいいですか?七五三
ご祈祷前の撮影がオススメです。
ご祈祷後の撮影はお子さまが疲れ、着物も崩れてしまうこともあります。ご祈祷時間の最低30分前にはカメラマンと集合してください。撮影がスムーズになります。
お子さまの機嫌次第でご祈祷後の撮影も可能です。- 七五三のお祝いは数え年?満年齢?七五三
本来は数え年で行う七五三ですが、最近では満年齢での七五三が一般的です。
当店では撮影日に、2歳6ヶ月を越えるお子様がいらっしゃることもあります。
人見知り、場所見知り、イヤイヤ期が落ち着いた頃の撮影がオススメです。- キャンセル料はかかりますか?予約
撮影のみ体調不良や、やむを得ない理由の場合など、延期・キャンセルにつきましてはキャンセル料は頂いておりません。お早めにご相談ください。
着付け・ヘアメイク・生花ありのキャンセル料はいただいています。
着付師・ヘアメイクさんは、撮影の為スケジュールを空け準備しています。予約確定から5日前キャンセル_着付けヘアメイク代の50%
5日前から3日前キャンセル_着付けヘアメイク代の80%
前日から当日キャンセル_着付けヘアメイク代の全額 がキャンセル料となります。ご理解頂けますよう宜しくお願い致します。
- どのような支払い方法がありますか?支払い
支払い方法は
・現金
・PayPay決済
でお願いしております。また、お支払いのタイミングは撮影当日になります。- データはいつ・どのように貰えますか。納品
お写真は30days オンラインアルバムよりデータにてお送りさせていただいております。
また、データは撮影日より1ヶ月以内にお届けします。- DVDデータはもらえますか?納品
DVDデータは販売しています。+2,000円(送料込み)となります。
- 撮影時間はどのくらいですか?撮影
撮影時間はプランによって異なります。
各プランに記載の所要時間はご来店〜ご退店まで、カウンセリング・お着替え・お支度のお時間を含めた記載となります。詳しくはご相談ください。- 撮影中アシスタントはつきますか?撮影
撮影には基本的、スタジオ専属のアシスタント 1人が入ります。
アシスタントは育児中のお母さんです。アシスタントのお子さんの体調によってはアシスタント欠席になることもあり、私カイが1人で撮影を行う場合もあります。
アシスタントの参加は予約できませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。